イギリス留学 イギリス・ロンドン約3週間のうち1週間だけのプチ留学。費用はいくら? ホームステイ17泊+1週間語学留学の合計費用 190,354円でした。 ※現地でかかる飲食代、航空券代金、PCRテスト代は含まれていません。 隔離のため1週間だけ通学 英国にホームステイをしたのは17泊18日ですが、実際に学校に行ったのは1週間です。 私が留学した当時(2022年1月初旬)は、コロナワクチン未接種者は10日間の自己隔離が必要でした。 そのため最後の1週間だけ学校に通い... 2022.03.13 イギリス留学
イギリス留学 テートモダン、ミレニアムブリッジ、セントポール大聖堂エリア 今日ご紹介する観光エリアはテムズ河の南側、テムズ河を渡ってすぐそこの観光エリアのテートモダン、テートモダンの近くにある有名な橋ミレニアムブリッジ、ミレニアムブリッジを渡ったテムズ河の北側すぐそこにあるセントポール大聖堂です。 テートモダン(Tate Modern) アクセス Blackfriars駅南出口から300メートル、北出口から800メートル。 Cannon Street駅から約1... 2022.02.22 イギリス留学
イギリス留学 英国・ロンドンでホームステイ!お風呂、トイレ、部屋どう?洗濯は?どんな家? イギリスのロンドンにあるお宅で約3週間ホームステイをしました。 立地 ロンドンは市の中心に近いところからZone1〜Zone6に分かれています。Zone1がロンドンの中心です。 どんな感じで分かれているのか詳細はこちらのGoogle Mapでご覧ください。 私が滞在したのはZONE3のエリアでした。私がホームステイしていたところから中心部までは地下鉄で15分ほどでした。 (乗り換えず... 2022.02.05 イギリス留学
イギリス留学 ロンドン観光②タワーブリッジ、ロンドンタワー アクセス Northern線とJubilee線のLondon Bridge駅から歩いて20分ほどです。(意外と歩きます) ロンドンブリッジ駅から出てひたすらタワーブリッジが見える方向に真っ直ぐ歩きます。 駅を降りると奥の方に見えます。 写真はロンドンブリッジ駅を出たところから撮った写真で、かなり奥に見える2つがつながっているのがタワーブリッジです。 このロンドンブリッジから20分ほど歩いた先に... 2022.01.27 イギリス留学
イギリス留学 隔離期間中のホームステイ 10日間の隔離 ワクチン未接種者の場合英国では10日間の自宅などでの自己隔離が必要です。 追加で料金を支払い5日目のTest to releaseというPCRを受けて陰性だとその時点で自己隔離を終了できる制度はあります。 詳しくはイギリス(英国)での隔離生活ブログをご覧ください。 ★イギリス(英国)での隔離ルール。PCR費用は?PCRはいつ受ける? イギリス(英国)での隔離生活 隔離期間中も... 2022.01.17 イギリス留学
イギリス留学 ロンドン観光①ビックベン、ロンドンアイ、バッキンガム宮殿、ウェストミンスター寺院、ウエストミンスター大聖堂 イギリス(英国)といえばやはりビックベンということで隔離が明けた初日に行ってきました。 ビックベン(Big Ben) Circle線、District線、Jubilee線があるWestminster駅がビックベンへの最寄り駅です。 駅から出るとすぐ目の前にビックベンを見ることができます。赤く丸いのがWestminster駅の入り口です。駅のすぐ目の前です。 ビックベンの周りにはたくさんのイギ... 2022.01.15 イギリス留学
イギリス留学 イギリス(英国)での隔離ルール。PCR費用は?PCRはいつ受ける? これからご紹介する隔離の情報は私が隔離生活をした当時のもので状況によって変わっている可能性があります。 参考程度にご覧ください。 対象ワクチン接種済みの場合 対象ワクチン接種済みの場合は到着日を0日目と数えて、2日目までにPCRテストを1度受けなければいけませんが、それだけです。 ワクチン未接種の場合 基本は10日間 ワクチン未接種でも入国ができますが、10日間の隔離が必要です。 レッド国に... 2022.01.13 イギリス留学
イギリス留学 イギリスに渡航するには?ロンドンへ!!海外渡航するには何が必要? イギリスに来る前に一番気になったのはやはりコロナ禍での必要書類PCRの類です。 ※今からご紹介する内容は私が渡航をした当時のもので、状況が変わっている可能性もありますので参考程度にご覧ください。 日本出発前、渡航から48時間前以内のPCR まずは日本から出るための飛行機に乗らなければいけません。 そのために必要だったのがフライトから48時間以内のPCRの海外渡航用陰性証明書です。 このPC... 2022.01.11 イギリス留学
イギリス留学 イギリス・英国に留学 お久しぶりです!! 11月にちょっこと更新して以来更新が途絶えていたり、頻度がだいぶ下がっていたのですが、再開します^ ^ 今はロンドンにいる 突然ですが、今はロンドンにいます。 もはやマレーシアでも日本でもないです。 しばらくはロンドンでの生活についての書こうかなと思っています。 ロンドン・ヒースロー空港 ターミナル3 どうしてロンドン? 留学です。 留学がしたいとはずっと思っていました... 2022.01.10 イギリス留学
YouTube・その他 日本で分譲マンションを買いました!(配偶者が外国人の場合住宅ローンは?年収300万以下で住宅ローンは?) いつもはマレーシア情報のブログなのですが、今回は分譲マンションを購入したのでせっかくなのでブログにまとめてみました。 永住権があれば配偶者が外国人でも共同でローンが組める 住宅ローンで審査に通りやすくするため、2人でローンを払うため、よりいい金利で借りるためなど共同でローンを組みたいと思っても配偶者ビザでは住宅ローンは組めませんし、共同ローンに加えることもできません。 ただ外国人でも永住... 2021.11.21 YouTube・その他
マレーシア生活ブログ マレーシアに戻る予定は? 戻る予定はない 結論から言うと今のところマレーシアに戻る予定はないです。 マレーシア人の夫が日本にいたいらしく帰りたがらないので、しばらく日本でいいかなという感じです。 マレーシアから日本に帰ってきて2年半が経過しました。 個人的にはマレーシアの生活はとてもよかったのですが、早く戻りたいというほどでもないためしばらくは日本かなという感じです。 マレーシア人の夫が日本で生活をしたい理由 お... 2021.11.17 マレーシア生活ブログ
YouTube・その他 Youtubeチャンネル Youtube マレーシアでの生活情報をYoutube動画でもあげています(*'▽') おかげさまでチャンネル登録者数1,000人突破♪ (2021年7月現在チャンネル登録者数1,190人) 是非ご覧ください!! 「マレーシアに住んでみた!! KL Life Notes」 英語版もあります(^^♪ こちらもチャンネル登録者数1,000人突破で現在のチャンネル登録者数は1,300人♪ 「Ma... 2021.07.06 YouTube・その他
マレーシア生活ブログ マレーシア初日のこと 2016年12月16日午前11時日本発 私がマレーシアに飛び立ったのは2016年12月18日でした。 (2016年12月15日が当時働いていた職場の最終出勤日で、最終出勤日から出発まで3日しかなくバタバタの準備でした。) 当日は朝から電気を止めたので家を出る1時間前くらいから電気が使えなかったので何となく侘しい気分になりながら、大阪の桃谷にあったマンションを出ました。 誰もお見送りには来て... 2021.04.28 マレーシア生活ブログ
マレーシア生活ブログ マレーシアの確定申告 ※今から書くのは2016年分の年末調整を2017年3月にやったときの話ですので、制度が変わっている可能性はあります。 確定申告は会社員もみんな必要 私はマレーシアの会社所属の現地採用でしたが、日本と違って会社は年末調整をやってくれません。 会社員でも自分で確定申告をしなければいけません。 マレーシアの年末調整は翌年の3月末までの手続きが必要でした。 EA Formを会社からもらう 確定申告に必... 2021.04.21 マレーシア生活ブログ
マレーシア生活ブログ マレーシアの電車事情。時間は正確なのか。 日本の電車は時間通りで時間に正確だと評価されることが多いですが、マレーシア(クアラルンプール)の電車はどうなのでしょうか。(^^)v マレーシアの電車は意外と正確 日本よりはルーズですが、ただ割とマシなことにびっくりしますΣ(゚Д゚) 私はマレーシアに行く前からアジアを旅行することが多く、欧米へはグアムしか行ったことがないような人間なので、人より許容範囲は広いのかもしれません。(ーー;)... 2021.04.07 マレーシア生活ブログ
マレーシア生活ブログ マレーシアで使ったコンドミニアム探しアプリ(サイト) PropertyGuruでコンドミニアム探し マレーシアのコンドミニアムはPropertyGuru Malaysiaというウェブサイト(アプリもあります)で検索をすることができます。 GoogleでPropertyGuru Malaysiaと検索するとでてきます。 PropertyGuruリンク Rent(賃貸)を選択し、下の検索欄で気になる地名などを入れて検索をするとコンドミニアム... 2021.03.26 マレーシア生活ブログ