今回は日本ではあまり見かけないようなパターンの日本食をご紹介 します。
チーズマヨネーズ白身魚のフライ。(Suria KLCCのUMAYA)
チーズとマヨネーズの融合。
フライにチーズマヨネーズのソースは少し油物が多くてしつこい( ;∀;)
不味くはないけど、リピートはないかなぁ。。。
10点満点中4点!!
あと、何故かマレーシアの日本食レストランの茶碗蒸し率が高いです。
日本食=茶碗蒸しなのかなぁ。
桜えびのお好み焼き。(Sushi zanmai )
Sushi Zanmaiは日本食チェーンレストランの中では割とオススメです。
名前だけ聞くと日本にもありますが、このお好み焼きが独特です(^o^)
薄焼き卵みたいなお好み焼き生地に千切りキャベツをボーンと乗せて、細かく切ったトマトと揚げた小エビがゴロゴロ、 ソースとマヨネーズをオン、そしてカツオ節というサラダ感覚のお好み焼きです。
これはこれで割と美味しい(^^)
10点満点中10点!!
個人的には日本のお好み焼きよりあっさりしていて健康的な感じが好きです(๑´ڡ`๑)
ミックス弁当。(Sushi King)
Sushi Kingも日本食のチェーン店です。
普通のお弁当なのですが、揚げ物率高めなのと、 日本ではここまでカニカマに存在感があるお弁当は見たことがないです(・o・)
右が鶏のフライで、左が鮭の揚げたやつです。
揚げ物オンパレードプラス、コーンと枝豆のマヨネーズ和え。
ごま塩少なめ。(;一_一)
文句が多いけど何回か食べました(笑)
ありがとうSushi King!
10点満点中5点。
不味くはないし、安い。
コメント
マレーシア駐在10年、その後、上海に転勤して2年のおじさんです。
懐かしく、貴ブログ拝見しました。
マレーシアは大好きで、そのうち移住しようと画策しています。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
マレーシアに10年いらっしゃったとは大先輩ですね‼
マレーシアの雰囲気を懐かしんでいただけてよかったです。
マレーシアはいいところですよね♪(^^)