「エステをマレーシアに住んでてもしたい!!」、「観光客向けにやっている南国風のオイルマッサージみたいなエステじゃなくて、
Faveはホットペッパーの予約機能なしバージョン
まずFaveとはエステ、レストラン、アクティビティ、フィットネス、
ホットペッパーと大きく異なるのはFaveはオンライン決済でバウチャー(券)を買うアプリ・ウェブサイトであり、予約機能はないのでバウチャーを買ったら自分でお店に直接電話をして予約を取らなければいけません。
さらにFaveには電子マネー機能も付いていてFaveにチャージをして加盟店で支払いに使うこともできますしそのお金でバウチャーを買うこともできます。
ネットでの事前決済式でクレジットカード情報などを入れるとオンラインバウチャーを買うことができますので、エステも同様直接エステサロンに電話をして予約します。
レストランなど予約不要系のものは直接予約なしで行って、 オーダーなどをする前にFaveのバウチャーがあることを伝えて おきましょう。
エステは勧誘を断れるかがカギ。初回限定の格安でまさにホットペッパービューティー
ちゃんと機械を使った、かなりクォリティーの高い しっかりとしたエステが初回限定で割と安く受けることができます 。
エステはほとんどが初回限定なのでこの値段でリピートができない のが残念なところです。
続けたければコースを契約することになります。
日本のエステもそうですが、コースのお値段が可愛くない( ゚Д゚)
マレーシアでもエステのコース料金は日本と同じくらいの料金です。
(脱毛Sパーツ3か所で日本円でだいたい3万円くらいでした。)
モノによればマレーシアの方がちょっと安いかな??くらいの大して変わらない料金です。
このあたりがまさにホットペッパービューティー(笑)
要はこの値段で客を寄せ付けて、 コースを申し込ませるのが魂胆ですΣ(゚Д゚)
なのでガッツリ勧誘されます。いらない場合はしっかりハッキリ断るスキルが必要です。
慣れれば断るのはそこまで難しくないですが、たまにビックリするくらいしつこい所もあります。
あまりしつこくし過ぎてこのアプリの口コミに「勧誘が強引」などと悪いことを書かれてもサロン側が困るので断れないということはないです(^_-)-☆
ただベースが日本の勧誘がしつこいエステサロンくらいに思っておいた方がいいです。
申し込むときに注意事項を確認すると、3〜 4割くらいのエステサロンはマレーシア人のみ可能と書いているこ とがあるので読んでからバウチャーを買いましょう。
Faveのエステは基本的にはマレーシア人か観光以外のVISAを持ってい る人向けです。
トラブルが起きたときの対応はしっかりしている
私はFaveを使ってとあるエステサロン3回コースのバウチャーを買いました。
1回目は普通に予約して無事に施術が終わりました。その時に2回目の分も予約をしてお店を後にしました。
そして2回目の予約の日時に行くとお店がなくなっていました( ;∀;)
←そんなことあるの?!って感じでしたが、あったんです(笑)
連絡をするも電話が繋がらず、Faveの問い合わせ先に連絡しました。
マレーシアにしてはすばらしく迅速に返信をくれ、エステサロンに確認するとのことでした。
そして確認の結果3回コースのうちの施術を受けていない2回分と心遣いで確か10リンギットくらい(約250円)をFaveの電子マネーで返金してくれました。
※マレーシアはタクシーや電車など交通費がかなり安いので交通費は賄えました。
正直エステサロンと個人のこんなトラブルまで期待以上の対応をしてくれるとは思いませんでしたし、問い合わせの返信が基本超スローなマレーシアで一週間以内に対応してくれるのは感激でした(*’▽’)
これを教訓にして簡単に店を閉じて姿を消せないよう、比較的大きなショッピングモール内にあるお金のかかっていそうなエステサロンしか行かないと決めました…。
コメント