マレーシア生活ブログ マレーシアの確定申告 ※今から書くのは2016年分の年末調整を2017年3月にやったときの話ですので、制度が変わっている可能性はあります。 確定申告は会社員もみんな必要 私はマレーシアの会社所属の現地採用でしたが、日本と違って会社は年末調整をやってくれません。 会社員でも自分で確定申告をしなければいけません。 マレーシアの年末調整は翌年の3月末までの手続きが必要でした。 EA Formを会社からもらう 確定申告に必... 2021.04.21 マレーシア生活ブログ現地採用全般
マレーシア生活ブログ マレーシアの電車事情。時間は正確なのか。 日本の電車は時間通りで時間に正確だと評価されることが多いですが、マレーシア(クアラルンプール)の電車はどうなのでしょうか。(^^)v マレーシアの電車は意外と正確 日本よりはルーズですが、ただ割とマシなことにびっくりしますΣ(゚Д゚) 私はマレーシアに行く前からアジアを旅行することが多く、欧米へはグアムしか行ったことがないような人間なので、人より許容範囲は広いのかもしれません。(ーー;)... 2021.04.07 マレーシア生活ブログ生活全般観光、食事、文化
コンドミニアム マレーシアで使ったコンドミニアム探しアプリ(サイト) PropertyGuruでコンドミニアム探し マレーシアのコンドミニアムはPropertyGuru Malaysiaというウェブサイト(アプリもあります)で検索をすることができます。 GoogleでPropertyGuru Malaysiaと検索するとでてきます。 PropertyGuruリンク Rent(賃貸)を選択し、下の検索欄で気になる地名などを入れて検索をするとコンドミニアム... 2021.03.26 コンドミニアムマレーシア生活ブログ
マレーシア生活ブログ 英文履歴書どんなのを用意した??マレーシアの就職で使った履歴書を公開 留学経験もない人間がGoogle様を頼りに一番簡単そうなテンプレートを選んで作った履歴書(CV)なので、これが正しいのかは知りません( ゚д゚) あくまで私がマレーシアで仕事を見つけた際にこんな履歴書を提出したんだ程度に見てください(^^ 基本情報 一番上に中央揃えで大きめに名前を書き、住所、電話番号、メールアドレスを書きます。 (フルネーム)Maki 〇〇〇 (住所)Addr... 2021.03.23 マレーシア生活ブログ現地採用全般
マレーシア生活ブログ Tax clearanceとは?マレーシアの退職手続き方法。会社の辞め方 Resignation Letter(退職届)を提出 日本の職場同様、いつまでに会社に退職したい旨を伝えてResignation Letter(退職届)を提出しなければいけないのか会社ごとにルールがあるので、その期限を守って提出します。 何か月前が期限なのかは会社によって異なり、入社時にもらう契約書に書かれています。 マレーシアで働いた1社目の会社は2カ月前、2社目に働いた会社は1カ月前が期限... 2021.03.17 マレーシア生活ブログ現地採用全般
マレーシア生活ブログ マレーシアの物価は4分の1ではない!?マレーシア人の平均月収から考察 マレーシア都市部の平均月収と現地採用日本人の最低賃金 まずはマレーシア人の平均月収と私がコールセンターをしていた頃(2017年)の給料から比べて見ていきます。 画像はedu adviserより。 画像が小さくて見にくい場合はEdu adviserのサイトから直接ご覧ください。 マレーシアの首都クアラルンプールの平均月収 この記事によるとクアラルンプールの平均月収は3,969リンギットで... 2021.03.14 マレーシア生活ブログ生活全般
コールセンター マレーシアのコールセンターAegisはどうだったのか。 マレーシアの仕事を探しているという方なら目にする可能性の高いマレーシアのコールセンターのボス的な?会社Aegis。 ブラックだと言われる?!こともあるAegisですがどうなのでしょうか?Σ(゚Д゚) 私は2016年12月末から2017年末の1年間Aegisでコールセンターをしていましたので、今回はちょっとぶっ込んだテーマで書きます(笑) YouTubeでマレーシア生活について動画も作っ... 2021.03.11 コールセンターマレーシア生活ブログ
マレーシア生活ブログ 現地採用はぶっちゃけどうなのか よくドキュメンタリー番組などで現地採用は給料がとても安くて、長時間労働、現地の人からは高給取りだと嫌われ、孤独との戦いで地獄のような描かれ方をしますが、実際現地採用で2年半マレーシアで働いたの私の意見は「日本で働くよりはだいぶ楽かついい生活ができる」です。 真っ向からテレビ番組を否定するわけではありません。そのような過酷さを強いられていた人がいたのでしょう。 ただそれはごく一部であり、それ... 2021.03.06 マレーシア生活ブログ現地採用全般
マレーシア生活ブログ マレーシアのWi-Fi事情 マレーシアはWifiが使えるお店が多い マレーシアのレストラン、カフェ、ショッピングモールなどはWi-Fiが使えるお店が多いです。 マレーシアのショッピングモールの各お店にWifiはなくても、ショッピングモール全体のWifiはありますし、レストランだとレストラン自体のWifiがあることが多いです。 また一見Wifiなんてなさそうな屋外と屋内の中間のようなレストランにもWifiがあったりします。 ... 2021.01.26 マレーシア生活ブログ生活全般
コンドミニアム マレーシアの1ヶ月の生活費とコールセンター時代のコンドミニアム(2LDK、各部屋トイレ・シャワー付) マレーシア生活でかかっていた1か月の生活費用とコンドミニアムをシェアで住んだ場合の費用を公開します(^^♪ コールセンター勤務時代(2016年12月~2017年12月)の費用で、当時は同僚とコンドミニアムシェアをしていました。 ※1リンギット26円として計算しています。 家賃 1150リンギット(28,750円) ※2300リンギットの部屋を同僚と2人でシェア。 間取りとしてはリビング、キッチン... 2021.01.13 コンドミニアムマレーシア生活ブログ
コンドミニアム マレーシアのコンドミニアムの入居時にかかった初期費用を公開!(1LDK) 以前に私がマレーシアに初めて来たとき(2016年末~2017年末)に住んだコンドミニアムをご紹介しましたが、今回は私が今年2019年に住んでいたマレーシアの部屋を公開します(・∀・) ※値段はすべて1リンギット=26円として計算しています。 家賃 家賃は月1650リンギット(約42,900円)です。 この値段は家具家電付きのコンドミニアムの家賃です。日本のように共益費はありませ... 2020.12.09 コンドミニアムマレーシア生活ブログ
マレーシア生活ブログ マレーシアのクリスマス マレーシアはイスラム教の人が多い国ですが他の宗教も認められているためいろんな宗教の休日があります。 ただキリスト教徒は少数派かつマレーシアでは各自の宗教や民族のお祝い事を大切にしているため、日本のように街中のいろんなところでイルミネーションということはないです。 夫の実家ではクリスマスツリーもリースもないですし、子供にサンタクロースも来ません。(サンタクロースの思い出がないというのが地味に驚きました) 2020.12.04 マレーシア生活ブログ観光、食事、文化
マレーシア生活ブログ 空港からクアラルンプール市内アクセス クアラルンプールの空港はKLIA1とKLIA2の2つのターミナルがあります。どちらのターミナルも電車、バス、タクシーが利用可能で料金も変わりません。 また2つの空港は車で10分くらいの距離で、2つの空港を結ぶ無料シャトルもあります。 ここからご紹介するのは2020年5月24日現在の情報です。またタクシーの料金は時間帯や混雑具合、天候によって左右されます。 電車 KLIA Ekspres 料金 ... 2020.11.11 マレーシア生活ブログ観光、食事、文化
マレーシア生活ブログ LCCとの中間的な感じのマレーシアのマリンドエア 最近は東南アジアの海外旅行ネタを書いていましたが、マレーシアネタに帰ってきました。 今回はマレーシアのマリンドエアについてです。 私はマレーシアに来て人から聞いて初めてマリンドエアの存在を知りました。 日本にも飛んでいてマレーシアで有名な航空会社と言えばLCCのエアアジアやマレーシア航空で、マリンドエアはあまり知られていませんがマレーシアから旅行をするにはいい航空会社です。 マリンドはLCCのよう... 2020.06.27 マレーシア生活ブログ観光、食事、文化
ベトナム ベトナムホーチミン観光 ホーチミンの空港はこじまんりした感じでした。ただ空港周辺は何もないことが多いですが、ホーチミンは空港から出ると意外と周りにたくさんお店があり南国ならではのゴチャゴチャ感が味わうことができます。空港から街の中心まで車で20分ほどで到着します。(交通量に左右されます) ベトナムとマレーシアの道路の違い マレーシアもそれなりだと思ってましたが、ベトナムの交通量はもっと多いです。 ベトナム ・クラクション... 2020.06.24 ベトナム東南アジア旅行記
カンボジア カンボジア観光、アンコールワットとパブストリート アンコールワット 街の中心のホテルからトゥクトゥクをチャーター?してアンコールワットを回ってきました。アンコールワットは一つの場所だと思っていたのですが、転々といろいろな所に遺跡があって、今回は3ヶ所回ってきました。 トゥクトゥクを15ドルで7時~15時の間チャーター トゥクトゥクで15ドルで3ヶ所、時間にして朝7時からお昼15時くらいまでまわってくれて15ドルなら良心的な価格だと思いました(^^... 2020.06.21 カンボジア東南アジア旅行記