ダーリングハーバー、フィッシュマーケット、ザ・スター オーストラリア・シドニー観光

オーストラリア (Australia)

今回ご紹介するのは前回ご紹介したシドニーの中心部CBD(Central Business District)にあるTown Hall駅から見て少し西側のエリアです。

ダーリングハーバー(Darling Habour)

シドニーの中心部Town Hall駅からは約1km、徒歩で行くとすると約15分の距離のところにあります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

 

Town Hall駅からダーリングハーバーをGoogleMapで検索すると西へ進むルートが出てきますが、北西に進んでPymont Bridgeを渡って歩いたほうが歩きやすく、見晴らしもよく、観光客でにぎわっています。

Pymont Bridge

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

 

Pymont Bridgeを渡り切ったすぐそこにオーストラリア国立海洋博物館(Australian National Maritime Museum)があります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

 

また、Pymont Bridgeを渡る手前には、都心からのアクセスが最高なコアラを見ることができる動物園、Wild life sydney zooがあります。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

 

ザ・スター(The star)

ザ・スターはカジノ、ホテル、レストラン、ショップなどがある複合施設で高級感があります。

カジノはかなり空いていてガラガラでした。

カジノへのエスカレーター手前では年齢確認をされます。

見るからに40歳以上のおじさん、おばさんという感じの人には年齢確認はなくスルーできるのですが、アラサーくらいならエスカレーター手前で止められて年齢確認をされます。

オーストラリアのカジノ入場可能年齢18歳をはるかに上回る、今年32歳の私に対してもがっつり年齢確認してきました。

止められたら、パスポートの提示を求められ、眼鏡をしていたので外すように言われ、カメラの方を見るように言われ、台帳のようなものにサインをして入場です。

オーストラリアで働いているの?とか聞かれる場合もあります。

 

カジノ以外にもホテルなどもあるのですが、ホテルフロント近くの椅子が置いてあるところに置くだけで充電できる式の充電器が付いていました。

私のスマホがワイヤレス充電に対応していたので、充電できました。

 

シドニーフィッシュマーケット(Sydney Fish Market)

Pymont Bridgeを渡り切った場所から約1キロ、徒歩で15分ほど離れたところにシドニーフィッシュマーケット(Sydney Fish Market)があり、新鮮な魚介類を堪能することができます。新鮮な魚介類を購入したり、食べたりできます。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

そこまで大きな場所ではないので、時間があって他に行くところがなければ立ち寄ってみてもいいかもしれません。

主に中華系の従業員が多く、観光客も中華系が多いです。

フィッシュアンドチップスを注文したのですが、フレッシュでとても美味しかったです。

値段は$17.5(約1575円)で1度では食べきれないボリュームで大満足した。

 

コメント